日産エンジニア~ゴーン再逮捕に安堵

日本の検察の長期拘留、弁護士も立ち合わせない取り調べが非人道的であり、冤罪を多く生みだしているのは承知のうえ、今後検討が必要だとは思っているけれど、今回のゴーン再逮捕と拘留延長には、件の日産エンジニアはホッとしたとのことだった。

 

保釈されて、世界中のCEOとフランス、ブラジル、レバノン政府を味方にしたゴーンが日産にどんな仕返しをするか、職場では戦々恐々だったそうだ。

日本人経営陣のお粗末さは言うまでもないが、金正恩に話し合いでガバナンスを改善しましょうといえますか?

あなたの行動は会社の規律に反するので、退陣を勧告しますと言えますか?

 

とのことでした。

黄色いベスト運動ヨーロッパに拡大か

BBCニュース

黄色いベスト運動と同様な運動がヨーロッパ各地に拡大している。

ガソリン税の値上げ反対に端を発したこの運動を日本では暴徒と呼んでいるけれど、新自由主義に反対する運動へと発展している。

期待を担って発足したマクロン政権の正体が大企業、富裕層ヘの減税と裏腹に年金の切下げなどの庶民ヘのさらなる負担を押し付けている。

ギリシャ、ベルギー、ドイツ、スウェーデン、オランダ、そしてEU離脱で混乱しているイギリスまで、SNSを通じて広まった。

解説者の大学教授は、ファシストや急進的左翼運動を生み出す危険性もあると言っている。

移民排斥政策に賛成のものも、反対の者も入り混じっているのだろう。

右翼も左翼もいっしょくたに新自由主義政策に痛め付けられてきた人々のエネルギーが噴出している。

 

良いリーダーが生まれなければ、危険と隣り合わせなのは確かだ。

 

彼らが反対しているのはエリートと言っているけれど、富裕層のことだ。

 

 

 

おりしも、富裕層の典型ルノーのCEOゴーンが逮捕され、フランス政府もルノーは守ってもゴーンは守りきれないだろう。

 

先のアメリ中間選挙での民主的社会主義者を自称するサンダースの後継者たちの活躍と当選。

この傾向とも呼応するものだと思う。

 

日本でも消費税値上げと大企業減税はセットで行われる。

 

しかし、おとなしい日本人はこのまま黙っているのだろうか。

これは、日本人が自らの手で政権を自分たちのものに取り返した成功体験がないことに起因する。

 

暴動が良いとは思わない。

日本の国会前抗議行動は整然と行われている。

安保法案反対も盛り上がったけれど、成功しなかった。

唯一の成功ヘの可能性はオール沖縄玉城デニーを圧勝させ、今も辺野古基地建設に反対し続けていることだ。

翁長前知事夫人は再び辺野古基地建設現場でマイクを手にした。

 

この混沌が終息しなければ、新しいリーダーが生まれ、組織化してゆくだろう。

ギリシャの財政危機から、こうした不満は高まっていた。

今、世界は歴史の転換点にさしかかっているのは確かだ。


Yellow Vests: Is the symbol spreading across Europe? - BBC News - YouTube

Idiot(バカ)とググるとトランプ大統領の写真

BBCニュース(18/12/12)より

タイトルの件でGoogleのCEOがアメリカ議会で弁明

どうしてこんなことが起きるんですか?

私たちは莫大な数の情報を客観的に測って評価しているだけで、政治的なバイアスをかけている訳ではありません。


'If you Google the word idiot, a picture of Donald Trump comes up' - BBC News - YouTube

年に一度漫才師がテレビにでて政治的な発言をするだけで、大騒ぎの日本。

ニュースペーパーズなんてテレビから閉め出されている。

人のことを「バカ」なんて言うのは、誉められたらことではないけれど、アンデルセンの童話「裸の王様」みたいに相手が権力者なら手厳しさも必要だと思うけど。

 

Googleは、経済界の王様のひとりだから、「まずった」と思っているんだろうけれど、客観的に測ってトランプの写真をピックアップしちゃったんだろう。

 

コメントには、「だからグーグルの検索機能は優秀なんだ」なんて書いてあった。

 

 

血圧コントロール〜528Hzの音楽を聞きながら瞑想

血圧サージが引越をしてから激しい。
197まで2度も上がった。
引越す前、血圧測定なんて医者に行って測るだけだったのに「毎朝測りなさい」と言われて、「嫌だ、いやだ」と思って毎朝測り始めたら、1週間経って197まで上がった。

朝の血圧測定はしたことなかったし、測り始めは140台たったのに、どんどん上がっていった。
安定剤を飲むと下がる。

医者は「いくら緊張しても、そこまで上がらない」と言うけれど、どう考えても精神的な要因があるようだ。

血圧サージがあるのは事実なので、薬を増やすと同時に生活習慣改善も試みることにした。

夫は、高血圧で心筋梗塞になってあっという間にお亡くなりは理想的、とか言うけれど、それはそれで問題だし、
私が血圧にこだわるのは、腎臓を守りたいからだ。

何度も腎盂腎炎を繰り返し、右の腎臓は萎縮してしまった。
これは尿管に逆流があって、菌を持った尿が腎盂を攻撃するためだ。

大病院で逆流の検査を受けたけれど、それはとても恥ずかしいもので、尿管にヨウ素剤を投入し、医師や検査技師のいる前で放尿する。

先生たちは「逆流してる。凄い勢いだ。左も少し逆流しているけど、右ほどではないな」とか言っていた。
私は寒くて「どうにかして下さい」と言ったら「機械の正確性のために仕方ないんです」と言われてがまんするしかなかった。

まるでSMプレイみたいな検査の結果、「逆流を防ぐため、尿管を曲げる手術をします」と言われて申し込み書を書いて提出したら、電話がかかってきた。

泌尿器科のカンファレンスで、手術ではなく、膀胱の痙攣を抑える薬を飲んだ方が良いだろうとの結論がでましたので、手術は取り止めます」とのことで、いわゆる膀胱過活動の薬バップフォーを飲むことになった。

手術は後遺症やら副作用もあるので、しないですむなら、しない方がいいだろう。

その後、また腎盂腎炎を起こして1週間くらい入院した。白血球の数が高すぎて自宅療養では不十分だ。敗血症になると危険だから
とのことだった。

それ以来、腎盂腎炎か風邪か不明なことがあって点滴をうけたのは、泌尿器科の開業医を紹介されたあとだ。

2010年の夏はひどく暑くて、水分が汗になって出てゆき、水分補給が不足して、腎臓にまわらなくなったようだ。
秋に検査したら、右の腎臓が見つからないとエコーの検査技師に言われて、右の腎臓はほとんど働かなくなった。

でもクレアチニン値はそれ以来、0.9前後、
去年は0.7だった。
もはや、ストレス過剰なことは避けて、腎盂腎炎にならないことを最優先にしている。

腎臓は細い血管に覆われているから、高血圧になると腎臓に悪影響を与えるそうだ。

人工透析の患者さんの苦しみを思うと、それはできれば避けたい。
というわけで、薬と合わせて生活習慣改善を始めることにした。

運動は体調がよければ、TV体操を録画してできる時間にすること。
ラジオ体操は反動を使っているが
TV体操はストレッチ。両方合わせて10分。

引越先は緑道が駅まで続いているので、ウォーキング。股関節も悪いから無理しない。

そして、極めつけは、朝のメディテーション。528Hzのヒーリングミュージックを聞きながら、15分ベッドに腰掛けて眼をつぶって深呼吸しながらボーッとする。

バイオリンは442Hzで調弦しているから、それより振動数は大きい。

電子音よりもクラッシック、モーツァルトとかバッハ、名演奏は別の機会にして。ワグナーとかベートーベンも削除。

これはすこぶる良い気持ちだ。
細かいことにこだわらなくなる。

もう1ヶ月以上続けている。
血圧サージがなくなったのは、薬が増えたせいかもしれない。
暖かくなったら、薬がだんだん減らせるといいなと
思っている。

ニッサンのエンジニアはどこへ行く

上層部の経営陣のゴタゴタは今後も続くだろう。
しかし、技術提携は継続する。

知人の日産自動車エンジニアの今月は岡崎の三菱自動車、来月はフランスのルノーへの出張予定に変更はないそうだ。

なにを相談しているのかは分からないけれど、ルノーから日産に提供できる技術はなにかあるのだろうか?

西川氏もゴーンの報酬の虚偽記載に関与していた可能性で、法人としての日産も処罰するとの地検の方針が報道されている。

それにリコールやら不正検査の摘発も相次いでいる。
どうやら地検特捜部やら、どこまで関与しているか分からない関係者(官邸?官僚?)は「痛み分け」を狙っているようだ。

日産の技術;ノートのepower、epowerを人気車種セレナに搭載すること、リーフの電気充電時の走行距離が400kmまで伸びたこと、プロパイロットシステム、リーフに搭載されるプロパイロットシステムは自動車庫入れ、縦列駐車機能などの機能も付いているとTVコマーシャルで言っていた。売りになる技術を日産は抱えている。

そうした技術、また研究開発中の技術をルノーは手放したくはないだろう。

エンジニアは朝ドラの萬平さんのようにR&D(研究開発)に専念しているのだろうけれど、経営陣はその努力をルノーあるいはハゲタカファンドやハゲタカ外資系企業にさらわれるのを良しとするのか?

ニッサンの技術を高めているのはエンジニア、下請け業者の熟練職人だし、ディーラーの地道な販売努力で業績は成り立っている。

CEOやら社長のチョンボな経営の犠牲になるのは、そうした人たちだ。

ゴーンの過酷なリストラの後採用された社員は「どうせ40才過ぎたらリストラされるんだから」と愛社精神は持っていなかった。
ようやく落ち着いたと思ったら、今回のような体たらくだ。

派遣社員は不安定なままだし、ニッサンの技術者が積み上げてきたテクノロジーもろとも波に飲まれるように持って行かれるとしたら、日本全体にとっても大きな損失だ。

いつも犠牲になるのは、労働者だ。
ゴーンが日本に持ち込んだ「会社は経営者と株主のもの」という価値観が日本の企業を蝕んでいる。

解釈;ai俳句 かなしみの〜

かなしみの片手をひろげ渡り鳥

というaiが作った俳句が選者によって最高得点を得た、と朝日新聞の一面に掲載された。

 

意味不明のこの句をaiが作ったことを頭から取り払って、数日考えた。

 

以下は強引な素人解釈です。

 

作者は両手に抱えきれないほどの悲しみ(哀しみ)を感じていた。

空を見上げながら、そのかなしみの半分くらいを手放した。

空を飛ぶ渡り鳥のように、私も自由だったらいいのに、あるいは、自由だったらかなしみと別れられるかもしれない、と思った

 

私の自己流解釈はさておき、季語との取り合わせの独自性は、aiの方が優れていくのではないかと思った。

なにせ、勉強量が凄い。

ただ、技巧と物珍しさに溺れてしまったら、自己満足のいやらしい作品になる可能性もある。

それを俳人たちが追随したならば、現代詩のような運命を俳句もたどるのではないかと危惧する。

難解でだれも口ずさんだリしないというような。

 

あらためて、人間の作者にエールを送りたい。なぜなら、感動を通りこした作品をまだaiは作れないのだから。